2012.04.14 Saturday
2分間も飛ばせたなんて凄いじゃないの
かなりイカしたBWがまた出たみたい

Milカラー、素敵です。欲しい。。ホント今年はどうしちゃったんですかね、BW。
稀に見るナイスカラー連発で財布の中身が全然追いつきません。
せっかくなら春からいきなり連発しないで、
こういう色や素材のは秋口にしてくれるとか、少しはペース配分考えて欲しいなあ。
ミリタリーと言えば、やっぱりミサイル失敗したんですね。
1号/2号も確か失敗したからこれで3度目か。まともな会社とかだったらビークーでしょ。
しかし2分間持たないで爆発って、
あの坊ちゃんメンタル弱そうだからイラついてるか、何げに落ち込んでるかしてそうですね。
もし誰かお坊ちゃんに会ったら、
"109年前のライト兄弟だって59秒しか飛べなかったんだから、
そこから109年しか経ってないのに2分間も飛ばせたなんてホント凄いよ。さすがだね"
って伝えておいて下さい。
ついでに、すでに何人もの人間がもう宇宙まで行ってるって事実は内緒にしておきましょう。
可哀想だから。
そんなこんなでミサイルは届かなくてもINTERBREEDのNewは全国各地に届いております。
今週はこれ。





INTERBREED "Hunters Chambray Shirts" BLACK/BLUE M〜XL 17640円(税込)
今季数型展開する、上質なシャンブレー地を使用したシリーズで、
御好評頂きました"Chambray Flash Hoodie"に続く2型目。
ハンティングやフィッシングといった、
アウトドアのディテールを随所に程良く取り入れたボタンシャツとなります。
生地については以前御説明させて頂いた通り。
とにかく触れば一目瞭然。袖を通す前に生地の違いが伝わると思います。
ディテールは、

台襟はチンストラップ付きでボタンは猫目

右肩には同生地のガンパッチ(肩当て)+クロスステッチ

目を惹く左胸は上部にZIPポケットを配置。
ZIPはUNIVERSAL製のシルバーで、ZIPテープはケリーグリーンでCLASSICな仕様。
シャンブレーとの色の相性は言うまでも無く、良いバランスで効いてくれてます。
外付けのポケットはフラップ付きで、下部にはDカンが付属。

いわゆる王道のシャンブレーシャツには無いテイストやデザインを取り入れながらも、
"シンプル"、"合わせやすい"といったシャンブレーシャツ本来の良さも備えた1枚です。
ワンポイント効かせたやり過ぎないバランスがイイ感じかと思います。

そして脱いだ時のちょっとしたお楽しみって事で、
首元の補強部分には、お馴染みの某P●LOの生地をブった切って内緒で使ってます。

171cm/60kg Lサイズ着用
丈、身幅、アームホール、いずれもクセの無い至ってプレーンですっきりとしたシルエットです。
丈で合わせると身幅が狭く、身幅で合わせると着丈が異様に長い、など、
インポートものに良く有るムズ痒い悩みともお別れ。
特徴的な部分が有りつつも主張し過ぎないシャンブレーシャツは有りそうで意外と無く、
どシンプルなタイプに少し飽き気味の方にもお薦め。
単色のパンツとのコーディネートでも、
ちょっとワンポイントで色が効いてるだけで結構洒落っ気が出ます。
インナーとしても羽織りものとしても季節問わず活躍するシャンブレー、是非店頭でお試し下さい。
続いて今週はTeeも1型リリース。かなりお問い合わせを頂いたデザインです。
"ストリートブランド"って、いつの間に良く耳にする単語になり、
どうゆう括りがそれにあたるのかって事すら曖昧だし、有る意味では便利な単語なのかも知れませんが、
自分個人としては"こう有って欲しい"って言うのが漠然と有って。
やはり大企業さんが運営するブランドやビッグメゾンじゃ出来ない、
規制やルール、利益も無視した過激な表現が出来るのはインディペンデントならではの良さだし、
そういう商業主義的なものへのアンチテーゼや、裕福な部分に対する反骨心とか、
それを自由に表現出来るのが、その"ストリートブランド"って奴の面白さなんじゃないかなと思います。
どうせ小規模なら小規模なりの強み活かしてズル賢く行きたいし、
対極に有る大きいものを逆に利用してやる位のハングリーさは常に持ち合わせて居たいですよね。
INTERBREEDでも散々、好き放題色々利用してバレたら大変なものを多々リリースして来ましたが、
そういうスタイルやマインド的な部分をこんな言葉とフォトで表現してみました。

INTERBREED "Rich Eater SS Tee" BLACK/H.GREY/NAVY/WHITE M〜XXL 5250円(税込)
金持ちを喰う、金持ちを利用する、金持ちからふんだくる、
というニュアンスで"EAT THE RICH"のアーチ文字を配置し、その下には、
セレブリティやリッチマンの代表格であり、高級ビッグメゾンの象徴的存在だった、

故カールラガーフェルドを、

ホットドッグにぶっ込んでやりました。

ちょっと怒ってる様に見えますね。
遊び心と悪フザけの塊ですが、そのプリント自体の質はかなり高いです。
カールに塗られたマスタードの感じとかかなり良く出ています。
クロエ、フェンディ、シャネルと数々のブランドのデザイナーを掛け持ったカールラガーフェルドですが、
その中でもやはりカールラガーフェルドと言えばシャネルの印象が一番強いですよね。
金持ちを喰う、というその言葉通りパンに挟んで食べちゃうと同時に、

RICHのCも本人にちなんだ、少し変わった形になっています。
食べる時は"頂きます"って言わなきゃいけないし、
言ったからには本当に"頂かないと"いけないので頂いてみました。
INTERBREEDが思う所のストリートマインドだったり、
自分達のやり方、手法、スタイルを表現したデザインは、
POPかつ強烈なインパクトが有りつつも、合わせやすいカレッジ調となっております。

是非この週末食べてみてはいかがでしょうか。
この辺のドキドキ系はサクっと売切って逃げ切るのがベスト。お早めが良いと思います。
そうそう、カールラガーフェルドと言えば、

現在青山で開催中の写真展を先日チェックしてきました。
シャネルを象徴するジャケット、リトルブラックジャケットを色々な有名人に着せて、
ラガーフェルド自身が生前撮り溜めた写真が展示されてます。
有名モデルっぽい知らない人の写真も多かったですが、日本人も数枚。中々面白かった。オノヨーコがイイ味。
デザイナー感丸出しの濃過ぎるキャラや奇抜なファッションの印象が強いけど、
色んな才能持っててやっぱ凄い人なんだな。
とか偉そうに思いながら写真見てました。改めてR.I.P.
いつまでやってるのか分かりませんが、興味ある方是非。
(WU)

Milカラー、素敵です。欲しい。。ホント今年はどうしちゃったんですかね、BW。
稀に見るナイスカラー連発で財布の中身が全然追いつきません。
せっかくなら春からいきなり連発しないで、
こういう色や素材のは秋口にしてくれるとか、少しはペース配分考えて欲しいなあ。
ミリタリーと言えば、やっぱりミサイル失敗したんですね。
1号/2号も確か失敗したからこれで3度目か。まともな会社とかだったらビークーでしょ。
しかし2分間持たないで爆発って、
あの坊ちゃんメンタル弱そうだからイラついてるか、何げに落ち込んでるかしてそうですね。
もし誰かお坊ちゃんに会ったら、
"109年前のライト兄弟だって59秒しか飛べなかったんだから、
そこから109年しか経ってないのに2分間も飛ばせたなんてホント凄いよ。さすがだね"
って伝えておいて下さい。
ついでに、すでに何人もの人間がもう宇宙まで行ってるって事実は内緒にしておきましょう。
可哀想だから。
そんなこんなでミサイルは届かなくてもINTERBREEDのNewは全国各地に届いております。
今週はこれ。





INTERBREED "Hunters Chambray Shirts" BLACK/BLUE M〜XL 17640円(税込)
今季数型展開する、上質なシャンブレー地を使用したシリーズで、
御好評頂きました"Chambray Flash Hoodie"に続く2型目。
ハンティングやフィッシングといった、
アウトドアのディテールを随所に程良く取り入れたボタンシャツとなります。
生地については以前御説明させて頂いた通り。
とにかく触れば一目瞭然。袖を通す前に生地の違いが伝わると思います。
ディテールは、

台襟はチンストラップ付きでボタンは猫目

右肩には同生地のガンパッチ(肩当て)+クロスステッチ

目を惹く左胸は上部にZIPポケットを配置。
ZIPはUNIVERSAL製のシルバーで、ZIPテープはケリーグリーンでCLASSICな仕様。
シャンブレーとの色の相性は言うまでも無く、良いバランスで効いてくれてます。
外付けのポケットはフラップ付きで、下部にはDカンが付属。

いわゆる王道のシャンブレーシャツには無いテイストやデザインを取り入れながらも、
"シンプル"、"合わせやすい"といったシャンブレーシャツ本来の良さも備えた1枚です。
ワンポイント効かせたやり過ぎないバランスがイイ感じかと思います。

そして脱いだ時のちょっとしたお楽しみって事で、
首元の補強部分には、お馴染みの某P●LOの生地をブった切って内緒で使ってます。

171cm/60kg Lサイズ着用
丈、身幅、アームホール、いずれもクセの無い至ってプレーンですっきりとしたシルエットです。
丈で合わせると身幅が狭く、身幅で合わせると着丈が異様に長い、など、
インポートものに良く有るムズ痒い悩みともお別れ。
特徴的な部分が有りつつも主張し過ぎないシャンブレーシャツは有りそうで意外と無く、
どシンプルなタイプに少し飽き気味の方にもお薦め。
単色のパンツとのコーディネートでも、
ちょっとワンポイントで色が効いてるだけで結構洒落っ気が出ます。
インナーとしても羽織りものとしても季節問わず活躍するシャンブレー、是非店頭でお試し下さい。
続いて今週はTeeも1型リリース。かなりお問い合わせを頂いたデザインです。
"ストリートブランド"って、いつの間に良く耳にする単語になり、
どうゆう括りがそれにあたるのかって事すら曖昧だし、有る意味では便利な単語なのかも知れませんが、
自分個人としては"こう有って欲しい"って言うのが漠然と有って。
やはり大企業さんが運営するブランドやビッグメゾンじゃ出来ない、
規制やルール、利益も無視した過激な表現が出来るのはインディペンデントならではの良さだし、
そういう商業主義的なものへのアンチテーゼや、裕福な部分に対する反骨心とか、
それを自由に表現出来るのが、その"ストリートブランド"って奴の面白さなんじゃないかなと思います。
どうせ小規模なら小規模なりの強み活かしてズル賢く行きたいし、
対極に有る大きいものを逆に利用してやる位のハングリーさは常に持ち合わせて居たいですよね。
INTERBREEDでも散々、好き放題色々利用してバレたら大変なものを多々リリースして来ましたが、
そういうスタイルやマインド的な部分をこんな言葉とフォトで表現してみました。

INTERBREED "Rich Eater SS Tee" BLACK/H.GREY/NAVY/WHITE M〜XXL 5250円(税込)
金持ちを喰う、金持ちを利用する、金持ちからふんだくる、
というニュアンスで"EAT THE RICH"のアーチ文字を配置し、その下には、
セレブリティやリッチマンの代表格であり、高級ビッグメゾンの象徴的存在だった、

故カールラガーフェルドを、

ホットドッグにぶっ込んでやりました。

ちょっと怒ってる様に見えますね。
遊び心と悪フザけの塊ですが、そのプリント自体の質はかなり高いです。
カールに塗られたマスタードの感じとかかなり良く出ています。
クロエ、フェンディ、シャネルと数々のブランドのデザイナーを掛け持ったカールラガーフェルドですが、
その中でもやはりカールラガーフェルドと言えばシャネルの印象が一番強いですよね。
金持ちを喰う、というその言葉通りパンに挟んで食べちゃうと同時に、

RICHのCも本人にちなんだ、少し変わった形になっています。
食べる時は"頂きます"って言わなきゃいけないし、
言ったからには本当に"頂かないと"いけないので頂いてみました。
INTERBREEDが思う所のストリートマインドだったり、
自分達のやり方、手法、スタイルを表現したデザインは、
POPかつ強烈なインパクトが有りつつも、合わせやすいカレッジ調となっております。

是非この週末食べてみてはいかがでしょうか。
この辺のドキドキ系はサクっと売切って逃げ切るのがベスト。お早めが良いと思います。
そうそう、カールラガーフェルドと言えば、

現在青山で開催中の写真展を先日チェックしてきました。
シャネルを象徴するジャケット、リトルブラックジャケットを色々な有名人に着せて、
ラガーフェルド自身が生前撮り溜めた写真が展示されてます。
有名モデルっぽい知らない人の写真も多かったですが、日本人も数枚。中々面白かった。オノヨーコがイイ味。
デザイナー感丸出しの濃過ぎるキャラや奇抜なファッションの印象が強いけど、
色んな才能持っててやっぱ凄い人なんだな。
とか偉そうに思いながら写真見てました。改めてR.I.P.
いつまでやってるのか分かりませんが、興味ある方是非。
(WU)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- 男性が「バレたらカッコ悪い!」と内緒にしている「苦手なもの」9パターン
- 「男らしくありたい」と願いつつも、情けない弱点をこっそり抱えている男性は多いようです。では、どんなことに男性は苦手意識を持っているのでしょうか。そこで今回は、『スゴレン』男性読者へのアンケートをもとに「男性が『バレたらカッコ悪い!』と内緒にしている『
-
- 恋愛コラムリーダー 〜Love Column Reader〜
- 2012/04/14 9:05 AM
- Selected Entries
-
- 2分間も飛ばせたなんて凄いじゃないの (04/14)
- Mobile
-
- Archives
-
- April 2018 (7)
- March 2018 (17)
- February 2018 (1)
- January 2018 (2)
- December 2017 (6)
- November 2017 (7)
- October 2017 (14)
- September 2017 (7)
- August 2017 (2)
- July 2017 (4)
- June 2017 (9)
- May 2017 (14)
- April 2017 (12)
- March 2017 (11)
- February 2017 (9)
- January 2017 (5)
- December 2016 (3)
- November 2016 (11)
- October 2016 (16)
- September 2016 (11)
- August 2016 (5)
- July 2016 (4)
- June 2016 (12)
- May 2016 (8)
- April 2016 (13)
- March 2016 (10)
- February 2016 (10)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (12)
- October 2015 (12)
- September 2015 (10)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (8)
- May 2015 (13)
- April 2015 (14)
- March 2015 (15)
- February 2015 (8)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (15)
- October 2014 (12)
- September 2014 (14)
- August 2014 (8)
- July 2014 (10)
- June 2014 (4)
- May 2014 (14)
- April 2014 (18)
- March 2014 (12)
- February 2014 (6)
- January 2014 (8)
- December 2013 (8)
- November 2013 (10)
- October 2013 (12)
- September 2013 (14)
- August 2013 (6)
- July 2013 (7)
- June 2013 (11)
- May 2013 (17)
- April 2013 (17)
- March 2013 (17)
- February 2013 (11)
- January 2013 (9)
- December 2012 (15)
- November 2012 (17)
- October 2012 (19)
- September 2012 (15)
- August 2012 (14)
- July 2012 (15)
- June 2012 (19)
- May 2012 (17)
- April 2012 (16)
- March 2012 (16)
- February 2012 (15)
- January 2012 (14)
- December 2011 (19)
- November 2011 (16)
- October 2011 (17)
- September 2011 (13)
- August 2011 (11)
- July 2011 (13)
- June 2011 (12)
- May 2011 (11)
- April 2011 (14)
- March 2011 (16)
- February 2011 (11)
- January 2011 (10)
- December 2010 (15)
- November 2010 (11)
- October 2010 (12)
- September 2010 (14)
- August 2010 (14)
- July 2010 (18)
- June 2010 (18)
- May 2010 (18)
- April 2010 (23)
- March 2010 (20)
- February 2010 (17)
- January 2010 (17)
- December 2009 (16)
- November 2009 (18)
- October 2009 (17)
- September 2009 (16)
- August 2009 (18)
- July 2009 (17)
- June 2009 (13)
- May 2009 (16)
- April 2009 (19)
- March 2009 (21)
- February 2009 (14)
- January 2009 (10)
- December 2008 (12)
- November 2008 (10)
- October 2008 (11)
- September 2008 (8)
- August 2008 (8)
- July 2008 (5)
- June 2008 (4)
- May 2008 (5)
- April 2008 (8)
- March 2008 (11)
- February 2008 (6)
- January 2008 (7)
- December 2007 (6)
- November 2007 (8)
- October 2007 (5)
- Recent Comment
-
- Daily Nylon Jacket行きます | 11/19発売
⇒ kyrie irving shoes (04/18) - 3月2日(土)発売商品#1
⇒ nike air max 90 (04/16) - Blog : 両A面アウター 本日11/25発売です
⇒ air max 90 (04/11) - 10月8日はヒップホップ教室
⇒ pandora jewelry (03/31) - 夢の様、というか夢でも見た事が有りません
⇒ hermes handbags (03/29) - Blog | INTERBREED 17AW アウターコレクション
⇒ kyrie irving shoes (03/27) - 今年の残暑はいつまでなのか。
⇒ kd shoes (03/27) - 伊達祭2017で物販やります | 8.19(SAT)~8.20(SUN)
⇒ kn2 (08/19) - 久々やります | SAMPLE SALE & FAMILY SALE
⇒ ぺなお (01/22) - 赤耳祭
⇒ DJ HIRO (09/24)
- Daily Nylon Jacket行きます | 11/19発売
- Recent Trackback
-
- 柔らかい感触が忘れられません!
⇒ 【2chまとめ】ニュース速報+ (07/21) - WDC World Final
⇒ ■Ultimate FX EUR/JPYペア用■月間獲得1000pipsでは足りない者達へ!ナンピンなし究極のスキャルの検証結 (07/23) - 塩 & 本日!
⇒ 音色塾音声講座2012年2月号「自分に合った声の活動をしよう〜ビジネス編」 (06/30) - 税金を頂く犯罪集団
⇒ 何これニュース【2ちゃんねる-ニュー速+のまとめ】 (05/20) - 2分間も飛ばせたなんて凄いじゃないの
⇒ 恋愛コラムリーダー 〜Love Column Reader〜 (04/14) - Lil' Aiko 軽い肺炎、そしてWAREHOUSE SALE開催中
⇒ Nowpie (なうぴー) J-POP (11/04) - ヤンキーとカルチャー
⇒ マフラーの巻き方あれこれ (10/11) - ヤンキーとカルチャー
⇒ マフラーの巻き方あれこれ (09/09) - フィレオフィッシュは明らかに昔よりマズい
⇒ 100切れないゴルファー向けゴルフ上達練習法 (09/09) - "あら随分クロいわねーイイわねー"
⇒ 潜在意識 (07/05)
- 柔らかい感触が忘れられません!
- Profile
- Search this site.